十和田湖のパワースポット 占場 (占い場) 南祖坊入水の場と伝えられる占場は十和田神社から山中に150m程入った所にある頂きから鉄のはしごを下りた所にありますが、現在は通行禁止となっており、グリランドのリブツアー(観光ボートツアー)でしか行くことができません。 この占場は吉凶を占う「神意必顕」の場として信仰を集めており、お金やお米を白紙にひねったものや、宮司が神前に供えて祈念をこらした「おより」を湖に投げ入れると願いが叶うときには水底に引き込まれ、願いが叶わないときには重い物でも湖面に浮いたまま沖に流されてしまうといわれています。 現在は十和田神社で「おより紙」をお受けして、乙女の像の前に広がる御前ヶ浜に投げ入れるか、グリランドに参加して現地で占うことができますが、自宅のお風呂や洗面台でも良いとのことです。 十和田神社のご利益についてネット上では色々紹介はされているのですが、どれも裏付けの無いものばかりではっきりとしていません。ただひとつはっきりといえるのが古来より龍神信仰の神聖な場所として崇められてきた霊地、つまりパワースポットであり、湖最深部にある占場はあらゆる願い事の吉凶を教えてくれる神意必顕の地であるということ。 十和田神社に通じる原始の森に覆われた参道や八甲田の峰々に囲まれた十和田湖の光景を見ていると、神聖なるパワースポットといわれているのもうなずけます。 十和田八幡平国立自然公園内の特別保護区内に位置します。 よって陸上からは歩いては行くことができません。 |
|
占場へはグリランドのツアーで行くのが一般的です。 | |
ここへ行く方法は・・・ | |
十和田湖カヌーセンター カヌーツアー |
グリランド リブツアー |
![]() |
![]() |
グリランドに集合 広大な無料駐車場あり ↓ モーターボートで特別保護区へ移動 ↓ ボートからカヌーに乗り換え練習 ↓ 自分で漕いでイトムカの入り江へ ↓ ボートに戻り、古代遺跡・洞窟・ト゜ーピラー湾へ ↓ 帰港 移動距離18㎞ カヌー2㎞ 所要時間 90分 |
グリランドに集合 広大な無料駐車場あり ↓ RIBに乗り特別保護区へ ↓ イトムカの入り江・占い場・剣岩 ↓ ベアーズロック・風穴 ↓ 古代遺跡・洞窟・ト゜ーピラー湾 ↓ 帰港 航行距離 22㎞ 所要時間 50分 |
グリランド パワースポットクルーズ |